OyakuniTateba blog

現役 人事マネージャーから あなたに伝えたいこと

またまた今年も再掲載!志望動機でアピールする履歴書の書き方 2020年就活生へ

 

f:id:JunKawamata:20180210134107j:plain

 もはや初夏の日差しを感じる今日このごろ。

就活生のみなさんは、夏を前に(実際には梅雨の前だが)元気で就活していますか。

何を隠そう、何も隠すことはないが、私が勤める会社でも採用活動まっさかりです。

もう内定をもらった!という方もいれば、まだまだがんばるぞ~!という方もいらっしゃるでしょう。

そんな中で、この記事は、いまだにアクセスが多いので、毎年冒頭だけ書き換えて再掲載しています 笑 が! 笑い事ではない、やっぱり職務経歴書で悩んでいる学生さんが多く見受けられます。

と、いうことで、ことしも題名だけ2020年に変えて、またまた贈ります。ということは、人事から観て、この内容は普遍なのだな。

***********************************************************************************************

では、志望動機から。

毎年、たくさんの履歴書を拝見しますが、その中で「おっ!!これは!」という志望動機に出合います。それは、こちらの求めていることを、きちんと書いてくれている履歴書です。

志望動機というのは、下図のABC、もしくはACにあたります。Aやりたいことがあって、なぜそれがしたいのか、それが私はできます!というのがBの勉強してきたことや、スキル、資格、経験です。それが、Cの志望する仕事、会社にどう関係するのかを書かないとABC、もしくはACになりません。

 

f:id:JunKawamata:20180210134316j:plain

 

いつも「ああ、残念」と思うな志望動機の書き方は、一所懸命Cを書いてくるものです。

例1× 「御社は、〇〇業界でトップクラスの企業であり、特に〇〇の分野では〇〇であり素晴らしい会社だと思いました。また社会貢献活動なども・・・とても感銘いたしました。そういう会社でぜひ働きたいと思い志望しました」

ああ、残念。それはあなたに言われなくても、私の方がよく知っていますよ~、みたいな。

例2△ 「私は学校では、〇〇の専攻し勉学に励みました。〇〇では学会の発表会に出席もし賞もいただきました。またアルバイトでは〇〇を3年間続け、〇〇を学びました。その経験を活かして御社に貢献したいと思っています」

ああ、これはオシイ! もう一声!

 

何が足りないかわかりますか?

例1では、まったく志望動機になっていませんね。会社の説明をしているだけで、自分がどのように貢献するかが書かれていません。

ここで、はっきり言っておきますが、私のところへは、履歴書が数十通いや百通くらい届くのです。と、いうことは、志望している人がそれだけいるということです。その中で、ちょっとでも目を引くには、自分がどんなに会社にとって有益な人材であることをアピールしないといけませんね。

例2は、オシイです。自分が有能な人材であることをアピールしています。しかし、これだと、私は、「う~ん、うちの営業職に合うのか? いや、そもそも何がしたいんだろう」と考えなくてはなりません。まあ、それを考えるのが私の仕事なのですが、売り込む側としては、そこは人事の人に考えさせてはいけません 笑。

 

 

 

 もうお分かりですね。自分のやりたいこと、それが自分は出来る人材であること。そしてそれが、志望する会社の仕事や会社そのものに有益をもたらす人材であることを、あなたは書かなくてはなりません。

例〇 「私は、御社で必ず貢献する人材です。また、私は御社であれば必ず成長する人材です。まず、私は〇〇を専攻し〇〇の勉学を修めました。特に〇〇の分野では、A評価をとるほど励みました。また、勉学だけでなく、〇〇のアルバイトを3年間続け、仕事の基本、ビジネスマナー、交渉術を身につけました。その経験から、営業職に興味を持ち、特に大学での知識を活かせる機械系商材の営業をしたいと志望しています。御社は機械系商社でもトップクラスの会社であり、やるからには御社のような会社で大きな取引をやってみたいと願っています。〇〇の知識を活かし保守のことも考えた私にしかできない営業ができると思いますし、アルバイトで培った社会人基礎力で必ず御社に貢献できると思い志望いたしました。」

ポイント

〇書き出しは、必ず「私は」(一人称)で始めること。「御社は」(二人称)ではじめると会社の説明で終わってしまう可能性が高い。

〇自分が有能な人材であること(勉強してきたこと+経験、スキル、資格)と、それだけなく、それが志望する会社にどう関係するのか、を書くこと。

「そんな~、私はそんなに有能なじゃないわぁ」って? これから就活しようとしているあなたがそんな弱気でどうしますかっ! だったら私はあなたの何を評価して採用したらいいんですか? 大丈夫! 有能とは、あなたは必ず頑張れる、という自信から生まれます。

 

補足ですが、理路整然と文章を書くコツをお伝えします。フィンランドメソッドというフレームワークです。真ん中に、書きたいテーマを置きます。それを、第一枝に、質問されるであろう言葉を置きます。その先の箱の中には、簡単なキーワードを書きます。ここでは、決して文章を考える必要はありません。そして、その先に「さらに言うと?」と質問を置きます。今回は履歴書という限られたスペースで書くので、「さらに」は一つでいいでしょう。こうして、①から⑧のキーワードを書き出します。

次に、この8つのキーワードをすべて使って短文を作っていきます。この時に注意することは、必ず同じ枝づつ文章を作っていきます。①のキーワードの次に③がくることはありません。①の次は必ず②です。②を使ってから①でも構いません。

 

f:id:JunKawamata:20180210134301j:plain

 例)①ビジネスマナー ②アルバイトで

私の強みは、ビジネスマナーの基本を身につけていることです。それは、〇〇のアルバイトを通じて、接客、売上管理、後輩育成を徹底的に叩き込まれました。

こんな感じです。

 

くどいようですが、⑦⑧を忘れずにいれてくださいね。

 

 

さて、お役に立てましたか?

最後にほかのネットでも同じように情報がありますが、せっかくなので、履歴書のほかの項目の注意点もお伝えしておきますね。

こういう細かいところを、人事は見ていると思ってください。

 

 

f:id:JunKawamata:20180210134203j:plain

 ① 日付

これは、郵送する日を記入してください。人事では、あまり古い日付は、「ああ、他にもいっぱい出してるな」「うちは多数の中の1社だな」と間違いなく思います 笑。

② 「ふりがな」とあれば、「あいうえお」です。「フリガナ」とあれば「アイウエオ」です。たまに、間違ってるのがあります。これは減点になります。

③ 現住所

きちんと都道府県から書いてください。郵便番号もきちんと書いてください。決められたことを、きちんとする学生かどうか、ここの書き方で見てます。

④メールアドレス

へんなアドレスは厳禁です。前に「pandachan-****」があって笑いました。メールアドレスはその人の人格が表れると人事は見ています。

⑤年

年は提出日も含めて、西暦か和暦で統一してください。それと決して間違わないように。平成18年というのが実際にありました。たぶん2018年のつもりなんでしょう。

⑥履歴

これは高等学校から書いてください。あと、入学と卒業をセットで必ず書いてください。たまに入学しか書いてない、卒業しか書いてないのがありますが、きちんと卒業したかどうか人事にとっては初任給のレンジを決める大事な情報です。さらに、学校学部学科まできちんと書くこと。さらにアルバイト経験などあれば書いてほしいです。

⑦専攻や勉強、ゼミのこと

勉強してきたことが、ダイレクトに仕事に結びつくときは、詳しく書いてください。また、別紙で概略を説明するレジメを作って添付してもOKです。ただし、あくまで採用面接官の興味を惹くことを書いてください。専門知識をひけらかす欄ではありません。ここでは、仕事にどう結び付くかを書いてください。人事はそれが知りたいのです。

⑧字について

 きれいな字で、とは言いません。丁寧に書いてください。丁寧とは、「字の大きさが一定」「高さをそろえる」この2点に気を付けてください。読んでもらえる字で書きましょう。そうそう、パソコンで履歴書を書いてはダメなの?とよく聞かれますが、人事側として私はOKです。ただ、感心したことがあって、パソコンで作ってきたのですが、名前のところだけは、きちんと手書きしてあった。これは、ああ、わきまえてるなあ、と感心しました。

f:id:JunKawamata:20180210165456j:plain

⑨趣味

ここは注意です! ここは面接のときに、必ず話題にされます。例えば、読書と書いたとしましょう。間違いなく、「最近読んだ本は?」「年間、何冊くらい読みます?」と聞かれますよ。趣味欄は、「一回やったことがある」ことを書くのではなく、日常で打ち込んでいることを書かないといけませんよ。

⑩ 特技、資格

ここでは、ビジネスに役立つスキル、資格を優先して書いてください。普通自動車免許もあれば必ず書いてください。

⑪ 志望動機、自分の強み 等

ここは、すでにお伝えしましたね。ここがクライマックスですから、記事を参考にしっかりと書いてください。

 

最後に封筒に入れる前に、提出に必要な書類の漏れがないか、もう一度確認してください。

では、3月の(会社の方の)ご応募お待ちしております 笑。履歴書が楽しみです。

 

次回は、面接の注意点をお話ししますね。たぶん、きっと。

グッドラック!!