OyakuniTateba blog

現役 人事マネージャーから あなたに伝えたいこと

ズル子 お写経道場へ行く の巻

 (ズル子)さあ、着いたわ!

(あくま)おおっ、これが薬師寺というものか。

(ズル子)そうよ、私のホームグラウンド・・・って、なんで、あんた

     が付いてくるのよっ!?

(あくま)・・・まあ、その、人間を堕としめるには、まず敵を知らねば

     ならんから・・・の。

(ズル子)とかなんとか言っちゃって、興味あんのね。

(あくま)そんなことより、ここに何の用があって来たのじゃ?

(ズル子)そうねぇ、今回、起業するにあたって、ホントに自分にやって

     いけるか、ちょっと自信がなかったのよ。そんな時、親友から

     写経を教えてもらって、自分を振り返る意味でもって思って来た

     のが最初ね。それで、ちゃんと起業したから、今日はその報告ね。

(あくま)報告?誰に?

(ズル子)誰にって訳じゃないけど、まあ、ここの聖観世音菩薩さまにかな。

 

 

f:id:JunKawamata:20170909164611j:plain

 (あくま)それにしても立派な寺じゃ。さぞかし〇¥がかかっておろう。

(ズル子)このお寺は、建立1300年を誇るんだけど、実際は災害で何度か

     焼失したのよ。でも昭和42年に当時の高田管主が、お写経勧進だ

     けで再建したという、それはすごいお寺なのよ。

(あくま)・・・お写経勧進とはなんじゃ?

(ズル子)企業とかの寄付をもらうんじゃなくて、人々の一人ひとりの復興の

     願いで再建するのよ・・・つまり、お写経をしてもらって、その

     写経を永代まで預かることで、お布施をいただいて、それを資金に

     することよ。

(あくま)何をそんな気の長いことを、わっはっはっは。

(スル子)そうよ、はじめはみんなそんことは出来やしないと言ったわ。でも

     何十年もかけて、こうやってホントに建立したのよ。

 

 

f:id:JunKawamata:20170909164658j:plain

 (ズル子)さあ、ここがお写経道場よ。

(あくま)この奥に見えるのは何じゃ?

(ズル子)あれは、玄奘三蔵を祭ってある廟よ。

(あくま)あの西遊記のか? 

(ズル子)いいから行くわよ。

(あくま)予約とかせんでも、いつでも行けるのか?

(ズル子)予約なんかいらないわ。朝の8時から夕方の5時まで、いつでも

     写経ができるのよ。って、あんた、中まで入ってくるつもり?

     その恰好で?

(あくま)わしの姿は、おまえの他には見えんのじゃ。大丈夫だから、さあ

     早く行ってみようぞ。

※写経は、いつでもだれでも行くことができます。初めての方は受付でそう

 言うと、作法や手順などを丁寧に説明してくれます。ちなみに、般若心経を

 写経する場合、2✖@英世のお布施となります。

(あくま)ほほう、これが道場か。なんじゃ、椅子と机ではないか?150人

     くらい入れるようじゃな。

(ズル子)今日は、空いてるわね。7人くらいね。

(ズル子)さて、こうやって、お手本の上に半紙を重ねてっと・・・墨を

     すって・・・と・・・。

(あくま)なんじゃ、写経と言うから、書き写すのかと思ったら、お手本を

     上からなぞって書き写すのか?

(ズル子)そうよ。中には見ないでも自分で書ける達人がいるけど、私たちは

     こうやって、なぞっていくのよ。

(あくま)・・・字がニジンでおるぞ! 墨のすり方が甘いのじゃ!

(ズル子)あんた、習字に詳しいわね。

(あくま)・・・それにしてもきたない字じゃ・・・

(ズル子)もう、うるさい! どっか行ってなさいよ!

(あくま)これを書き写すのに、どれくらいの時間がかかるのじゃ?

(ズル子)そうねぇ、私だったら1時間半くらいね。般若心経って唱えると

     3分くらいのお経なんだけど、筆で書くとなると、そう簡単じゃ

      ないわ。それに、一字一字、かみしめながら書いていくのよ。

(あくま)ほほおう・・・そなた、このお経の一字一句の意味を知っておる

     のか。

(ズル子)うっ・・・・うるさいからどっか見物に行ってなさい。

※結局2時間後

(ズル子)ああ、いい気持! なんだか心が落ち着いた感じがしたわ。

     あれ? 悪魔さんはどこに行っっちゃったのかしら。

(あくま)ここにおる!

(ズル子)ごめん、ごめん、待ったでしょ・・・って、なんであんた泣いてん

     のよ?

(あくま)いや、修学旅行生が来ておっての、一緒に「法話」っていうものを

     聞いておったんじゃが、これが面白いのなんのって、腹がねじれる

     くらい笑わせてもらったぞ。あの坊主殿、話術の達人じゃ!

(あくま)で、ちゃんと報告は済ませたのか?

(ズル子)最後に願い事を書くんだけど、これからも頑張ります!って書いて

     きたわ。

(あくま)ばかもの! 地球征服とかもっと大きな夢を書かんか!

(ズル子)あんたも、一度、写経やってみるといいわ。内省して自分の

     してることを反省するればいいのよ。

(あくま)・・・・じゃあ、また、連れて来てくれるか?

 

※なんどか取り上げている般若心経ですが、宗教的なものではなく、道徳を

 説いたお経です。信者とかそういうのではなく、精神統一の場として、写経

 にはまっております。興味のある方は、全国、いたるところでやってますの

 で、一度、お試しください。